Author: 日本クリニック

健康ニュースレター 日本クリニック

変形性脊椎症(せきついしょう)

年齢と共に手足の指や膝の関節などの骨や軟骨が変形し、動きが悪くなったり痛みを出す「変形性関節症」という状態があります。長年にわたる関節への負担が原因とされていますが、手足の関節以外でも頸椎(けいつい)

健康ニュースレター 日本クリニック

アメリカの診療科いろいろ

医療機関を受診しようとすると、「アメリカではこれは何科になるんだろう?」ということがあるかもしれません。今回は、アメリカのプライマリケアと専門医がどの様に英語で呼ばれるのかと、その補足説明をさせて頂き

健康ニュースレター 日本クリニック

ストレスについて

現代社会で、私たちは多くのストレスと共存しながら日々の生活を送っています。 ストレスとは、外部から刺激を受けたときに起こる緊張状態のことを指します。ストレスを風船に例えると、風船を指で押さえる力をスト

健康ニュースレター 日本クリニック

大腸がん検診

日本人の中で多くみられるがんの一つが、大腸がんです。大腸がんは過去にはそれ程多くありませんでしたが、生活習慣や食生活の変化等に伴い急激に増加し、現在は発生率、及び死亡率は、がんの中でも上位に認められて

健康ニュースレター 日本クリニック

足底腱膜炎(筋膜炎)について

長時間の立ち仕事をしたり久しぶりの運動などがきっかけで、足裏の土踏まずや踵に痛みが出る場合は「足底腱膜炎」かも知れません。今年の5月号では足・踵の痛みについてのお話をさせて頂きましたが、その中でも多い

健康ニュースレター 日本クリニック

お尻にやさしい習慣を~痔から守るために~

恥ずかしさゆえに受診出来ず、痔に悩んでいる方は少なくありません。痔にならない・痔を悪化させないために、今回は、お尻に負担をかけない習慣をご紹介したいと思います。 痔の原因は? 肛門に圧力をかける習慣が

健康ニュースレター 日本クリニック

足・踵(かかと)の痛みについて

ようやく春がやってきました。暖かくなって、久しぶりの運動や作業などが引き金になり、足や踵の痛みが出やすくなってきます。今回は足・踵の痛みのお話です。 普段歩くとき、私たちは踵から着地し、荷重を踵から前

健康ニュースレター 日本クリニック

50才以上はアメリカで帯状疱疹の予防接種を!

現在日本クリニックでは、50才以上の患者さんを対象に、帯状疱疹の予防接種を行っています。そこで今回は、帯状疱疹、及びその予防接種の話です。 Q:帯状疱疹とはどんな病気ですか? 帯状疱疹とは、水ぶくれを

健康ニュースレター 日本クリニック

その再検査・精密検査、きちんと受けていますか?

健康診断は、自身の現在の健康状態を把握したり、まだ表面化していない病気の兆候を知ることができるきっかけになります。そして健康診断を受けたことがある方の中で、医師から再検査、もしくは精密検査を受けるよう

おすすめ記事

漁師という生き方

九州南部のとある漁師町。県全体の7割もの漁獲量を誇り、天然の良港に恵まれた町がある。最寄りの駅からは、峠を越えて、くねくねしたリアス式海岸沿いの道を車で走らせること30分。穏やかな海に囲まれた漁港のそばで、何隻もの漁船が […]

お笑い芸人パックンのめっちゃポジティブになれるお悩み相談室

海外で暮らすと空気が読めなくなる…!? パックンに相談です。先日、5年間のアメリカ生活を終えて日本に帰国したのですが、海外生活が長かったせいか日本人特有の「空気を読む」ことが難しくなっています。会食中に「最後の一個残し」 […]

まるごとレモンでビタミンチャージ! ビタミンCの代表選手とも言えるレモン。レモンの爽やかな酸味と香りは、お料理を引き立たせてくれるだけでなく、風邪の予防など健康に嬉しい栄養素も含まれています。レモンは色々なお料理に使える […]

私は、所属しているU.S. armyからの辞令で、テキサスにある基地に転勤となり、2020年に3年の予定でコロラド州のデンバーからテキサス州コーパスクリスティに越してきました。コーパスクリスティはテキサス州で8番目の都市 […]

スポートを物語る

by サイラス・リュウイチ・トラン サッカーは、多くの人に開かれたスポーツです。私は、プロサッカーチームのないハワイで生まれ育ちましたが、幼少の頃からボールを必死に追いかけて、プロサッカー選手になる夢を叶えました。そして […]