
アメリカのスーパーの値札がわかりづらい!?
こんにちは。今回は皆さん一度は頭を悩ませたことがあるかもしれない、スーパーの値札あるあるです! 日本と比較して随分違うので最初は困惑される方が多いかと思います。 まとめ売りでお得かと思いきや単品と変わ
こんにちは。今回は皆さん一度は頭を悩ませたことがあるかもしれない、スーパーの値札あるあるです! 日本と比較して随分違うので最初は困惑される方が多いかと思います。 まとめ売りでお得かと思いきや単品と変わ
米国に住んでから、日本の素晴らしかった所に色々気づくものですが、私の場合、その一つに「コールセンターの丁寧で親切な対応」があります。今回は特にアメリカの電話で苦労するあるあるエピソードをご紹介します!
アメリカの人の子供の誕生日にかける情熱はすごいものがあります。今回は私が経験したバースデーパーティーのエピソードも交えながら、米国の子供の誕生会あるあるをご紹介します。 一体いくらかかってるの?大規模
アメリカに移住する前は「米国人ってフレンドリーで、自分の意見をはっきり伝えられて素敵!」などポジティブなイメージがあるかもしれません。日本から離れて長く暮らすようになると、当然人とのコミュニケーション
アメリカは車社会。大人は通勤通学のために一人一台持っていることが多いです。一家に数台も珍しくないし、日本のような大掛かりな車検や高額な税金がないのも、この車社会を支える要因です。でも、時折「事故車レベ
米国から日本の家族や知人に小包を送ったり、 日本から食べ物や生活用品を送ってもらったり。 米国内でも書類や小包を出すために郵便局や配 送会社を利用する。経験したことのある方は多いと思います。しかーし、
ウォルマートやターゲット、コストコやメイシーズなどの量販店に行くと、エントランスやレジ付近にカスタマーサービスがありますよね。特に、最も個人消費が伸びるホリデーシーズン後のカスタマーサービスは行列で溢
突然ですが、アメリカなぞなぞです。夏は寒くて、冬は暑い。それはどこでしょう?そう、答えはオフィスなどのインドアです!普段オフィスで働いている方、教室で勉強されている学生さん、バスや地下鉄などを利用され
「10秒チャージ」というワード、耳にしたことありませんか? 日本では新たなカテゴリーとして広く認められた“ゼリー飲料”がますますその市場を拡大しています。 ドリンクでもありスナックでもあるゼリー飲料、そのパイオニアである […]
自分のお家、借りるのと買うの、どっちがいいの?という話をしたいと思います。 賃貸の場合、家賃は物価の上昇と共に継続的にアップします。年間4%の上昇だと、10年で約1.5倍にもなります。コロナのインフレで、実際それ以上の値 […]
私は、所属しているU.S. armyからの辞令で、テキサスにある基地に転勤となり、2020年に3年の予定でコロラド州のデンバーからテキサス州コーパスクリスティに越してきました。コーパスクリスティはテキサス州で8番目の都市 […]
パプリカの色の違いが気になったことはありませんか? パプリカが好きな方は、味の違いにも気がついていらっしゃるはず。ではどうしてこの色の違いが出てくるのか、味や栄養面も合わせて考えてみたいと思います。 *ピーマンとパプリカ […]
サンフランシスコに赴任して間もない頃。日本とアメリカの働き方の違いには、色々と戸惑うことも多かったです。中でもまず驚いたのが、「アメリカ人、全然残業しないな」ということでした。 僕が新卒で入ったのは、激務で有名な外資系コ […]