

パトリック・ハーラン
93年にハーバード大学を卒業後来日。96年に上京し、翌年マックンこと吉田眞とお笑いコンビ「パックンマックン」を結成。芸人のほか情報番組のコメンテーターや東京工業大学の講師としても活躍。
コロナで感じた対面式
コミュニケーションの重要さとは?
ー二人の師匠の共通点とは
「影響を受けた人は?」と聞かれたときに絶対に挙げるのは、落語家・立川談志師匠とジャーナリスト・池上彰先生のお二人です。こんなアメリカ人、珍しいですよね! でも談志師匠の毒舌と池上先生の冷静な分析力は対極にあるようでいて、実は共通点があるんです。それは必ず時代を切り取り、時事を斬ること。ボクがバラエティや報道番組に出演したとき、他の方とは違った切り口を探すようにしているのは、お二人の影響がすごく大きい。もしお二人に出会っていなかったら、今のボクはここにいないと思います。
ーリモートの難しさ
ご時世的にリモートでの番組出演も増えました。でも、やはり実際に顔を合わせてお仕事をしたいですよね。他の出演者の方と同じ空間で、同じ空気を吸っているからこそ生まれるボケやツッコミ、トークもある。そういうやり取りがあって、はじめて絆が生まれる。それこそ、もし談志師匠や池上先生との出会いがリモートだったら、今のボクの芸風は生まれていません。だからボクは対面式のコミュニケーションが出来る瞬間を大切にしています。
ー対面は贅沢な時間
リモート化が進んだ今の若い人たちは「わざわざ人と会って何をするの?」と思うかもしれないですね。でも、どんなことでもいいと思うんです。仕事でもいいし、バーベキューでもいいし、ゲームでもいい。それを一緒にするだけで距離は縮まるし、互いの間に流れる空気を感じることで、もっと仲良くなれる。仕事仲間ならチームワークが良くなるし、家族と過ごすなら愛情が深くなる。同じ空間で一緒に作業をすることで一体感が生まれ、絆が強くなる。ボクが生きていく上で大切にしている時間はまさにそれなんです。
ー結成25周年に思う
対面式で思い出しました。実は今年、パックンマックンはデビュー25周年を迎えたんです。よくもまあこんなに長く続けられたなと思うんですが、実はいま15年ぶりの単独ライブ『FORUM8 presents 二刀流でメジャー25周年! パックンマックン ワールドツアー!』を開催中なんです(7/30の大阪公演で終演予定)。もちろん、ライブですから有観客です。すでに行われた東京・山野ホール公演がありがたいことに大盛況でした。今の目標はこの公演を大成功で終わらせることですね。次の目標は無事にマックンと一緒にデビュー26周年を迎えることかな……。いや、芸能界はいつ仕事がなくなってもおかしくない世界じゃないですか。ボクは本気で言ってます。毎日、緊張感を持って、これからもファンのみなさま、お茶の間のみなさまの前に立ち続けていきたいですね。もっと大きな冒険をするので、ぜひお楽しみあれ!(談)
関連記事
新天地でのデビューに向けて 待望のイギリスへ行くために、フロリダのゴッチさん宅へ再度行きます。新日本の試合に来日していて、イギリスに戻るピート・ロバーツ選手と合流し、一緒にロンドンに行くという作戦です。(これが大変な助け […]
毎度、師走です。今年は昨年に比べると少し世間が動き始めた気がしますね。とはいっても日本の景気自体も上がっていないし、コロナ前の基準までには戻ってない感覚。なんだか年末年始の浮かれ気分な感じもどんどんなくなってきているし、 […]
想う秋。今回は男性読者のお悩み相談、2連発です。 1.「歳を取り、異性の前で裸になるのに自信がなくなってきました。でも、男女間のコミュニケーションは大事だと思います。どうしたら自信を持ってパートナーとの営みを持つことがで […]
暑も猛暑。都内でも40度を越えた今年の夏。しかも時々、大量の雨。すっかり亜熱帯気候となった日本ですが、こうなると食欲も減退したりしますね。そんな夏の僕の常備食はそうめんです。つゆは市販の昆布つゆを、自分でとったあごだしで […]
鷹 竜二氏はAV男優と同時に監督としてもいろいろ撮ってたよね。 竜二 はい。昭和、平成、時代によっていろいろありました。“少しでも、すぐにお金が欲しいんで”って、疲れた感じの奥さんが女優志願でやって来て、スタジオ代をギャ […]
鷹 さて今回は、男優時代の大先輩。絡む相手は様々・多種多様。嵐寛寿郎の甥として太秦で鍛え上げられた演技力で、大河ドラマにも出演した稀代の怪優、山本竜二さんの登場です! 竜二 いや、もう今は高円寺の居酒屋のオヤジだから。で […]
中高年男性の性欲が減退しているようです。昨今の若い世代の“セックス離れ”と違って、こちらの方は“シたいのにできない”または“シたい気持ちはないではないが、面倒くさい”というところからの減退です。そして、そんな自分を少し寂 […]
松本梨香 歌手、声優、役者として多数の作品に関わる。代表作にTVアニメ『ポケットモンスター』の主人公サトシ。歌を担当した「めざせポケモンマスター」はWミリオンを記録。海外での活動にも精力的で、内閣府より「クールジャパン広 […]
おすすめ記事
タイガーマスクとは 「三千世界の烏を殺し主と朝寝がしてみたい」 幕末の志士 高杉晋作が即興で歌った歌詞ですが、仏様がこの世の全て三千世界にいるという、仏教思想から作られたものです。私には人生において幾つかの世界があります […]
こんにちは! Ellyと申します。日常生活で巡りのいい体を作る、東洋医学の「養生」をベースにした食事や運動をご紹介していきます。 今月のテーマは「基礎代謝」です。下がると太りやすい? 年齢とともに下がるのは感じるけれど、 […]
女性は年齢を重ねるごとに、自分のことだけではなく沢山の大切にしたい人や事が増えていきます。家族、仕事、自分…など、その都度、優先順位を考え、全てのバランスを取りつつ、片足立ちのような日々もあったりしますよね。 そんな […]
今、この原稿を沖縄県名護市のビーチリゾートホテルで書いている。米国から日本に本帰国して、1年4カ月あまり。本格的な宿泊旅行は今回が初めてだ。思えば、衝撃的な告白を妻から聞かされ、バケーション三昧どころじゃなくなったのも、 […]
ハワイで一番好きなところはどこですか?と、漠然とした質問をよく受けるのですが、私はいつも「ノースショア」と答えています。コロナ禍で撮影の仕事が激減し、暇を持て余していることが多く、そんな時はドライブに出かけます。
私事だが、ワシントンD.C.に日本から移り住む時、キャリアがあったこともあり、当初はこの変化を受け入れることに時間がかかった。そんな、変化に戸惑う気持ちに寄り添ってくれたのは、歴史を大切にするワシントンD.C.の、パリを […]
マウントレーニア国立公園内の活火山レーニア山は夏がベストシーズンで氷河や高山植物が見所。初秋には紅葉が綺麗 ワシントン州はアメリカ大陸の一番北西にあり、北はカナダ国境、南はオレゴン州と接していて、シアトル市が経済の中心で […]
松本梨香 歌手、声優、役者として多数の作品に関わる。代表作にTVアニメ『ポケットモンスター』の主人公サトシ。歌を担当した「めざせポケモンマスター」はWミリオンを記録。海外での活動にも精力的で、内閣府より「クールジャパン広 […]
新着記事
年齢と共に手足の指や膝の関節などの骨や軟骨が変形し、動きが悪くなったり痛みを出す「変形性関節症」という状態があります。長年にわたる関節への負担が原因とされていますが、手足の関節以外でも頸椎(けいつい)や腰椎といった脊椎( […]
新天地でのデビューに向けて 待望のイギリスへ行くために、フロリダのゴッチさん宅へ再度行きます。新日本の試合に来日していて、イギリスに戻るピート・ロバーツ選手と合流し、一緒にロンドンに行くという作戦です。(これが大変な助け […]
医療機関を受診しようとすると、「アメリカではこれは何科になるんだろう?」ということがあるかもしれません。今回は、アメリカのプライマリケアと専門医がどの様に英語で呼ばれるのかと、その補足説明をさせて頂きます。 プライマリケ […]
現代社会で、私たちは多くのストレスと共存しながら日々の生活を送っています。 ストレスとは、外部から刺激を受けたときに起こる緊張状態のことを指します。ストレスを風船に例えると、風船を指で押さえる力をストレッサーといい、スト […]
日本人の中で多くみられるがんの一つが、大腸がんです。大腸がんは過去にはそれ程多くありませんでしたが、生活習慣や食生活の変化等に伴い急激に増加し、現在は発生率、及び死亡率は、がんの中でも上位に認められています。また、罹患す […]
長時間の立ち仕事をしたり久しぶりの運動などがきっかけで、足裏の土踏まずや踵に痛みが出る場合は「足底腱膜炎」かも知れません。今年の5月号では足・踵の痛みについてのお話をさせて頂きましたが、その中でも多い足底腱膜炎(筋膜炎と […]
欧米での、子宮頸がんワクチンの良好な効果の報告が昨年日本でも報道され、現在多くの患者さんが日本クリニックで子宮頸がんワクチンを接種されています。そこで、今回は子宮頸がんワクチンの話です。 子宮頸がんの原因となるヒトパピロ […]
恥ずかしさゆえに受診出来ず、痔に悩んでいる方は少なくありません。痔にならない・痔を悪化させないために、今回は、お尻に負担をかけない習慣をご紹介したいと思います。 痔の原因は? 肛門に圧力をかける習慣が長く続くことが要因で […]
by マスターラーク綾子 愛称「10,000 Lakes」とも呼ばれるミネソタ州には、五大湖の一つであるスペリオル湖をはじめ、その名の通り大小数多くの湖が州内あちこちにあります。スペリオル湖南端にあるDuluthという街 […]
最近、弊社でレイオフがありました。某○witter社のレイオフと比べれば、その規模は非常に微々たるものではありますが、やはりレイオフがあるとそれなりに衝撃が走りますね。僕自身、過去に1度だけレイオフに遭ったことがあります […]
近年、教育費はますます上昇しており、どのように資金繰りをしたらいいのか、心配している方がたくさんいらっしゃいます。 いくつかの方法をご紹介する前に、まずはご自身のファイナンス、たとえば老後の資金プランなど、ご自身の目標を […]
こんにちは!あっという間に2022年も8月になりましたが、皆さん夏休みはご家族で楽しい時間を過ごされていますか?ご家族と過ごせる貴重な時間をお楽しみください。 今回は、最近お客様からご質問いただいた、生命保険についてお話 […]