You are currently viewing 今月のQ パーソン 松本梨香(前編)
松本梨香

今月のQ パーソン 松本梨香(前編)

今月のQ パーソン Special Interview Vol.04
今月のQ パーソン 松本梨香(前編)
松本梨香

松本梨香

歌手、声優、役者として多数の作品に関わる。代表作にTVアニメ『ポケットモンスター』の主人公サトシ。歌を担当した「めざせポケモンマスター」はWミリオンを記録。海外での活動にも精力的で、内閣府より「クールジャパン広報大使」に任命。

ポケモン サトシ役・松本梨香の
「私が声優になった理由」

ー声優界一、多忙な女優

みなさん、こんにちはー!

さっそくフレンドリーな松本梨香ですが(笑)、今日はよろしくお願い致します。

私はアニメ『ポケットモンスター』(以下ポケモン)のサトシ、『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』の獏良了、洋画『スピード』、海外ドラマ『ビバリーヒルズ高校白書』など300本以上の作品で声優・吹き替えをやらせていただいてきました。その他、シンガーとしてCDを作ったり、ライブをしたり、舞台やミュージカルにも出演。内閣府「クールジャパン広報大使」としての活動も行っています。まさにエンターテイメント一筋でやって来ました。

なぜこの世界を目指すようになったかというと、父が大衆演劇の座長だったことが大きいですね。幼い頃から様々な芸事を習わせてもらい、多くの舞台に立たせてもらいました。そして家族全員が人を楽しませることに関して手を抜かない。誰かが喜んでくれたり楽しんでくれるのを見るのが自分の喜びに繋がるというのを肌で感じていました。

そんな私に大きな転機が訪れたのは、舞台役者をやっていた20代のときでした。生まれつきハンディキャップを背負っていた兄が、急に亡くなってしまったんです。双子のように育ってきた存在だったので自分の分身がいなくなったような、そんな喪失感にかられました。しかもその直後、私自身も大病を患い、役者の道を諦めざるを得ませんでした。主治医に「続けたら死ぬと思ってください」とまで言われたほどです。そんなとき、先輩から「役者の仕事は舞台だけではない。マイクの前で演じる事も出来る」と教えていただいた。そこから私の声優人生がスタートしたんです。

ーポケモン・サトシの誕生

オーディションの現場には多くの声優さんが受けに来てるので、場が和めばいいな〜とアドリブを入れたり、ダジャレを入れてついつい遊んじゃうんです(笑)。

実はポケモンのオーディションで、私は別の役で呼ばれてたんです。でも演技テストが終わった後、スタッフさんに「梨香ちゃんだけ残って」と言われ、今度はサトシの台本を渡された。それを読んだら「パジャマはジャマ」というダジャレが書いてあって… 。それを見た瞬間、思いました。「あ、これは私だ」と(笑)。それで、さらにダジャレを加えて挑みました。そしたら後日、サトシ役で採用されることになったんです。

サトシを演じて今年で25年が経ちました。サトシを演じるとき、幼い頃の自分を思い出して演じてキャラクターに命を吹き込んでいます。だからすごくリアルなんだと思います。それが長く続けられる秘訣なんじゃないかな。

いや〜、喋ってたら楽しくなってきちゃいました。来月もここで語らせてもらってもいいですか? つづく!

松本梨香

関連記事

お笑い芸人パックンのめっちゃポジティブになれるお悩み相談室

これは恋? それともセクハラ? 某州でコンサルの仕事をしています。未婚です。職場にいる20歳近く年齢が離れている後輩(アメリカ人男性)から告白めいた言葉を言われています。「僕は年上が好き」「コロナで出会いがない。出会った […]

日本では最高に盛り上がったWBC。栗山監督のシナリオ通りに、侍ジャパンがスター軍団アメリカを見事に封じ込めて勝利となりました。携帯などを扱えない高齢者もテレビ前に集まり、視聴率もひさびさに爆上がり。 今回見ていて思ったの […]

初代タイガーマスク 佐山サトルが明かす秘話

マスクに続き、お粗末なマント 昭和56年4月23日、蔵前国技館。タイガーマスク・デビュー戦当日、掃除用具室(控え室)。試合前、新間さんが出来たてのマントを持って控室を訪ねて来ました。私を無理して帰国させ、期待値の低いマス […]

初代タイガーマスク 佐山サトルが明かす秘話

先行きを案じつつ帰国 いよいよ三年ぶりに帰国するため(この時は一週間で戻って来ると思っていました)、ヒースロー空港へ向かいます。帰る嬉しさはありましたが、タイガーマスクで一試合をやれと言われても、新間さんの強い押しだけが […]

4月は、日本は新年度。コロナ禍も過ぎて今年は新入学や新入社の式典も開催できそうです。でもひと月も過ぎれば今度は五月病の季節。新しい環境や人間関係に馴染めない。また、年々猛威を振るう花粉症などのプレッシャーもあり、体調やメ […]

お笑い芸人パックンのめっちゃポジティブになれるお悩み相談室

アジア人男性はモテないのか? 2年前からカリフォルニアに留学しているのですが、恋人が出来ません。最近はK-POPブームもありアジア人男性が人気という話も聞きましたが、そういう様子はまったくない。どうしたらアメリカ女性と親 […]

お笑い芸人パックンのめっちゃポジティブになれるお悩み相談室

海外で暮らすと空気が読めなくなる…!? パックンに相談です。先日、5年間のアメリカ生活を終えて日本に帰国したのですが、海外生活が長かったせいか日本人特有の「空気を読む」ことが難しくなっています。会食中に「最後の一個残し」 […]

お笑い芸人パックンのめっちゃポジティブになれるお悩み相談室

日本で友達を作るのはむずかしい!? パックンさん、こんにちは。東京在住7年目のアメリカ人です。日本では友達が作りにくいと感じています。日本語はそれなりに喋れますし、日本人と一緒に仕事もしますが、彼らは自分を「外国人扱い」 […]

初代タイガーマスク 佐山サトルが明かす秘話

新設タイトルへの出場話 イギリス滞在中、ダイナマイト・キッドとは、一、二回会っただけで、あまり記憶に残らないまま去って行きました。その時は……。 ある日、プロモーターから重要な話を切り出されます。新設の世界ミッドヘビー級 […]

“モテる”ということは、男女を問わず人生に1回くらいは望むことがあると思います。でも年齢を経ても“モテたい”と思ってる人は意外に多い。特に男性は。異性にモテるのは男としての大きな価値と思っている率が高いですね。そこまでは […]

初代タイガーマスク 佐山サトルが明かす秘話

水が合った、イギリス暮らし プロレスと、格闘技研究に、私生活。イギリスは私にとって最高に水が合っていました。 イギリス人はツンとして威張っていると聞かされていましたが、当初から私の英語は、片言であっても日本風に話していま […]

初代タイガーマスク 佐山サトルが明かす秘話

あれよあれよと大人気に プロモーターの言うとおり、ブルース・リーのチンドン屋の様な格好をさせられ、「フロム、トーキョー?」と笑いものになるかと思いきや、結構受けているのにはビックリです。最初の試合は自分にとってはイージー […]

おすすめ記事

日本語de不動産のプロに聞いてみました

自分のお家、借りるのと買うの、どっちがいいの?という話をしたいと思います。 賃貸の場合、家賃は物価の上昇と共に継続的にアップします。年間4%の上昇だと、10年で約1.5倍にもなります。コロナのインフレで、実際それ以上の値 […]

生粋Japanese ゆうの米国就職Tips

サンフランシスコに赴任して間もない頃。日本とアメリカの働き方の違いには、色々と戸惑うことも多かったです。中でもまず驚いたのが、「アメリカ人、全然残業しないな」ということでした。 僕が新卒で入ったのは、激務で有名な外資系コ […]

私は、所属しているU.S. armyからの辞令で、テキサスにある基地に転勤となり、2020年に3年の予定でコロラド州のデンバーからテキサス州コーパスクリスティに越してきました。コーパスクリスティはテキサス州で8番目の都市 […]

A Trip Down Memory Lane こころに残る四季折々の日本

パプリカの色の違いが気になったことはありませんか? パプリカが好きな方は、味の違いにも気がついていらっしゃるはず。ではどうしてこの色の違いが出てくるのか、味や栄養面も合わせて考えてみたいと思います。 *ピーマンとパプリカ […]

A Trip Down Memory Lane

「出〜たぁ、出〜たぁ、月が〜。まぁるい、まぁるい、まんまるい〜。盆のような月が〜」。 約50年前の9月のある日、「月」というこの曲を近所中に響き渡る大声で歌っていたのは、誰でもない、小学1年生の僕だった。普段の僕なら絶対 […]

新着記事

答えはこちら キケロのつぶやき アメリカでは . . . 5月も半ばになると、すぐそこまで来ている夏休みに胸をときめかせている人もいれば、夏休みなど遠い先のことだと感じている人もいるかもしれません。 と言っても、なにも「 […]

生粋Japanese ゆうの米国就職Tips

みなさん、AI使ってますか? 人工知能。まだの方は、今すぐ使った方がいいですよ。特に、対話型AIのChatGPTというAIが、今えらいことになっています。僕はChatGPTを使い始めて、アメリカ暮らしのストレスが大幅に軽 […]

お金がある=幸せ? コロナ禍による経済の低迷、その上に燃料費の高騰、物価の上昇、そして海外の銀行の破綻など…。“経済の不安のフルコース”と言わんばかりに、様々な出来事が世の中で起こっています。こんな時代だからこそ「お金と […]

クスリのいろは

アメリカでは区切りの5月、長い夏休みが始まりますね。日本のコロナ禍も落ち着き、久しぶりに一時帰国される方も多いと思います。今回は、日本で購入したい薬についてお伝えします。薬剤師の私が買ってくる薬、よかったら参考にされてく […]

何か言ってもなかなか聞いてくれない。そんなことないですか? 「使ったものは片付けて」「物を出しっぱなしにしないで」そんな日常的なことだけれども、毎回毎回言っていると親の方が疲れてしまうし、なんでわからないのだろう…と思う […]

お笑い芸人パックンのめっちゃポジティブになれるお悩み相談室

これは恋? それともセクハラ? 某州でコンサルの仕事をしています。未婚です。職場にいる20歳近く年齢が離れている後輩(アメリカ人男性)から告白めいた言葉を言われています。「僕は年上が好き」「コロナで出会いがない。出会った […]

まるごとレモンでビタミンチャージ! ビタミンCの代表選手とも言えるレモン。レモンの爽やかな酸味と香りは、お料理を引き立たせてくれるだけでなく、風邪の予防など健康に嬉しい栄養素も含まれています。レモンは色々なお料理に使える […]

スポートを物語る

by サイラス・リュウイチ・トラン サッカーは、多くの人に開かれたスポーツです。私は、プロサッカーチームのないハワイで生まれ育ちましたが、幼少の頃からボールを必死に追いかけて、プロサッカー選手になる夢を叶えました。そして […]

日本では最高に盛り上がったWBC。栗山監督のシナリオ通りに、侍ジャパンがスター軍団アメリカを見事に封じ込めて勝利となりました。携帯などを扱えない高齢者もテレビ前に集まり、視聴率もひさびさに爆上がり。 今回見ていて思ったの […]

魅せる女性の磨き方

物事には、敏感に反応したり、様々な場面で反応が早い方が良いとされていますよね。例えば、会社内で人より先に何かをするには、まずは気づくことが大切で、その気づきが早いと行動も早くなり、「気の利く人」「仕事のできる人」となるの […]