You are currently viewing お酒で太らないアフターケア

お酒で太らないアフターケア

Elly’s 養生生活 Natural Body Care Vol.03
お酒で太らないアフターケア
by Elly

こんにちは! Ellyです! パーティーシーズン真っ只中! お酒を楽しむ方も多いのではないでしょうか? しかし、お酒を飲みすぎると太る! と心配されている方も多いと思います。お酒は飲んだ翌日が大事! 翌日のケアを知っておくことで、安心して楽しいシーズンを過ごすことができます!

お酒で太る原因は主に2つ。①むくみ②肝臓の機能低下です。この2つを、3日以上放っておくと、定着して体に「太さ」として蓄積してしまいますので、翌日のケアが大事です。

お酒で太らないアフターケア

お酒は東洋医学では「陰性」の食品。陰性は「緩む・膨張する・水分を溜め込む・冷やす」という特徴があります。お酒は細胞に水を溜めながら、膨張する=むくみが発生しやすくなるのです。お酒を飲むと頭が痛いという方は、血管が膨張して神経を圧迫していたり、飲んだ翌日は顔がパンパンという方は、まさにお酒の「陰性」の影響が出ているからなんですね。ちなみに、陰性の食品は「スイーツ・果物」もそれに当たります。お酒を飲まないけれど、ケーキやフルーツ、アイスクリームが好きという場合も、体が膨張しやすいので、同じケアをするといいでしょう。

「陰性の食事」にとても効果があるのが「利水:体内の余分な水分を排出する」食材です。お酒に一番効果があるのが「小豆」。小豆の煮汁や小豆茶は二日酔いの特効薬としても使われます。そのほかに、黒豆・あさり・玄米・レタス・海藻・紅茶などです。

また、お酒を飲んだ翌日は肝臓のケアも忘れずに行いましょう。それはズバリ、「12時間以上、固形物を食べないこと」です。肝臓は、食べ物の解毒、血の貯蔵、内臓を円滑に動かす働きなど、やることがとにかく多い!アルコールという異物の解毒にそのリソースを使いすぎて、そのほかの仕事が後回しになります。すると基礎代謝の3割以上を占める肝臓の機能は下がり、どんどん太りやすくなります。さらに、肝臓は「気を巡らせる臓器」。すなわち、ストレスコントロールをしている臓器なんです。肝臓の機能が下がると、ストレスが溜まりやすく、暴飲暴食を引き起こしやすくなるので、肝臓に負担をかけないことは、健康にとってかなり重要なんです!

でも、安心してください! 肝臓は休める時間さえ与えてあげれば、自分で浄化できるんです。夜1〜3時の時間(肝の自浄時間)にしっかり眠って、1日12〜14時間、固形物を食べないで過ごせばOK。例えば、朝食を無糖のお茶やブラックコーヒーで過ごし、ランチや夕食にあさりやレタスのスープと玄米にすると完璧です。小豆が手に入るなら、小豆の玄米リゾットがおすすめ。お酒のむくみの定着の防止にも役立ちます。

お酒を安心して楽しむための、翌日のコツ、ぜひお試しください!

Writer’s Profile

Elly
Elly
漢方アドバイザー/望診法指導士。東洋医学ベースのダイエットと、美容整体のセルフケアで体の不調を改善させるトレーナー。YouTube登録者38万人超。体の巡りを良くして綺麗になる「養生ダイエット」を発信中。著書に「勝手にやせる7つの老廃物ほぐし」。

関連記事

CATCH UP! COSMETICS

高級デパートまで、さまざまな商品が揃っています。 数ある中から、最強で魅力的なデオドラント製品をご紹介します。是非お試しください。 デオドラントは制汗効果も高く、香りを楽しむタイプのものが豊富なので、好みの香りで一日中フ […]

CATCH UP! COSMETICS

夏の強烈な紫外線ダメージで毛穴が弱ったまま、乾燥の季節を迎えるのは超危険!今回は男女共通の悩みである、毛穴トラブルの対処法について紹介します。 厳しかった夏の日差しも、秋風とともに和らいできた今日この頃。夏の過酷な紫外線 […]

クスリのいろは

広いアメリカではアレルギーの季節も様々でしょうが、最近、鼻がむずむずして春を感じられている方はいらっしゃいませんか?症状も人それぞれ、薬も種類が多く、どの薬を選んだらいいか迷われる方も多いと思います。また、アメリカでは多 […]

魅せる女性の磨き方

少しずつ春の訪れを感じるようになりましたね。私は、春と秋には衣替えの様に”メイク替え“をするようにしています。 決めた時期にメイクも見直していかないと、一年中いつも同じ色やメイクアイテムになってしまい、顔だけが通年一緒の […]

CATCH UP! COSMETICS

近年、日本で話題となっている「化粧水不要論」。では、化粧水を使わないスキンケアとはどうやるのか? 何を使ったらいいのか? 今回はその方法や、化粧水に替わるアイテムをご紹介したいと思います。 近年、日本のSNSでは、インフ […]

こんにちは! Ellyです! パーティーシーズン真っ只中! お酒を楽しむ方も多いのではないでしょうか? しかし、お酒を飲みすぎると太る! と心配されている方も多いと思います。お酒は飲んだ翌日が大事! 翌日のケアを知ってお […]

おすすめ記事

スポートを物語る

by Jun 東京在住の52歳。ランニングを始めたのは25歳です。当時はヘビースモーカーで、「ランニングをして肺がゼエゼエ苦しくなったら、さすがに身体が『タバコをやめよう』と感じるのでは?」と思ったのがきっかけです。夜、 […]

世界史雑談(ヒストリー サイド トリップ)

歴史上の人物の顔を見て「イケメンだ」と思ったことはないでしょうか。現在の女性が格好いい男性に憧れるように、昔の女性も「イケメン」に熱狂しました。その「イケメン」が現実に世界を変えるような活躍をしていたら。憧れを超えて心酔 […]

ウォルマートやターゲット、コストコやメイシーズなどの量販店に行くと、エントランスやレジ付近にカスタマーサービスがありますよね。特に、最も個人消費が伸びるホリデーシーズン後のカスタマーサービスは行列で溢れかえります。これ、 […]

新着記事

お笑い芸人パックンのめっちゃポジティブになれるお悩み相談室

海外で暮らすと空気が読めなくなる…!? パックンに相談です。先日、5年間のアメリカ生活を終えて日本に帰国したのですが、海外生活が長かったせいか日本人特有の「空気を読む」ことが難しくなっています。会食中に「最後の一個残し」 […]

お笑い芸人パックンのめっちゃポジティブになれるお悩み相談室

日本で友達を作るのはむずかしい!? パックンさん、こんにちは。東京在住7年目のアメリカ人です。日本では友達が作りにくいと感じています。日本語はそれなりに喋れますし、日本人と一緒に仕事もしますが、彼らは自分を「外国人扱い」 […]

CATCH UP! COSMETICS

高級デパートまで、さまざまな商品が揃っています。 数ある中から、最強で魅力的なデオドラント製品をご紹介します。是非お試しください。 デオドラントは制汗効果も高く、香りを楽しむタイプのものが豊富なので、好みの香りで一日中フ […]

CATCH UP! COSMETICS

夏の強烈な紫外線ダメージで毛穴が弱ったまま、乾燥の季節を迎えるのは超危険!今回は男女共通の悩みである、毛穴トラブルの対処法について紹介します。 厳しかった夏の日差しも、秋風とともに和らいできた今日この頃。夏の過酷な紫外線 […]

春光~さつまいも練り切り

みなさま、こんにちは。春の陽気がここちよいですね。昨年末「菓銘をもつ生菓子(練り切り)」が、文化庁「登録無形文化財」となりました。和菓子には、団子や羊羹という種類の名前のほかに、「菓銘」という「名前」が付けられているもの […]

あけましておめでとうございます。新年を晴々しい気持ちで迎えられたことと思います。本年もアメリカで楽しめる和菓子のレシピやエッセイをご紹介させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 お正月がすぎると寒の入り。 […]

みなさま、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。11月、霜月となりました。今年も残すところわずかですね。日に日に寒暖の差も激しくなってきますので、今号では温かい和風スフレのレシピをご紹介します。スフレは17世紀のフランスで […]

みなさま、こんにちは。まだ暑さの残る日もありますが、少しずつ秋を感じるようになりましたね。和菓子も葛や寒天を使ったものは終わり、秋のものが並びはじめます。秋の花は数ありますが、この時期、一番使われるのはやはり「菊」でしょ […]

Elly

漢方アドバイザー/望診法指導士。東洋医学ベースのダイエットと、美容整体のセルフケアで体の不調を改善させるトレーナー。YouTube登録者38万人超。体の巡りを良くして綺麗になる「養生ダイエット」を発信中。著書に「勝手にやせる7つの老廃物ほぐし」。