
春が来ると、メイクも華やかにチェンジしたくなりますよね。
おしゃれなオトナ女子なら、トレンドはやはり気になるもの。
今回は、今年のトレンドの中から、オトナ女子にピッタリな春コスメと、メイクの方法をご紹介したいと思います。
2022年春のトレンドは?
各ブランドの新アイテムを覗いてみると、今年の春は、優しいパステルカラーの他に、より淡いペールトーンが人気。ラメ入りなどでツヤ感を出したり、明るいハッピーな色を多く取り入れるのが今年風。トレンドを取り入れることで、一気に春の顔に変身できます。
ファンデーション
マスクが日常化した昨今、ファンデーションはより薄付きで、素肌のような自然な輝きのあるものが人気。春は、お肌を紫外線から守ってくれるSPF値の高いものを選ぶのも大切です。ファンデーションは、顔の中心から輪郭に向かって指やスポンジで薄く伸ばした後、頬や額などに叩き込むようにします。叩き込むことで肌に密着し、薄付きのファンデーションでも、ツヤ感を残しながらしっかりカバーすることが出来ます。気になる部分にはコンシーラーを重ねて、最後に細かいラメの入ったパウダーを額や鼻や頬骨の高いところに軽くのせましょう。春にぴったりの輝きのあるナチュラルな質感になります。
アイメイク
パステルカラーなど定番の春色の他に、今年はラベンダーやオレンジ色も人気。パステルカラーのアイシャドウをオトナ女子が取り入れるときは、色選びが大切です。ややグレイッシュでシア―なものを選ぶことで、透明感のある明るい目元に仕上がります。明るい色は、上まぶた全体に塗るのではなく、アイホールの半分くらいにとどめましょう。目の下にも5ミリ幅程度でアイシャドウを入れると、ぷっくりとした涙袋が演出できます。目頭や目尻には、パール感のあるハイライトカラーをプラス。パステルカラーで目が膨張して見えないように、ブラウンやグレーのアイライナーでまつ毛のすき間を埋めて引き締めましょう。際を締めることでパッチリ目に! マスカラは、ライトブラウンなど優しいカラーで仕上げるのが春っぽいです。
リップ
この春は、透け感たっぷりのツヤ唇に染め上げる、ラメ入りグロスが人気。マスクに色移りしにくいティント系も多数揃っています。
チーク
チークの色は、メイクや服の雰囲気に合わせて選ぶのが基本ですが、この春はアプリコットやコーラルなど、ベージュにほんのり赤みを加えたような色を選び、健康的に自然に仕上げるのがオトナ世代のトレンド。頬骨からサイドにふわっとなじませるだけで、本物以上の血色を演出します。
素肌の質を向上!? 安心のミネラルSPF25ファンデ
Revealer Skin-Improving Foundation SPF25 / $42 Kosas
目の下のクマや吹き出物跡のダークスポットを十分にカバーできるのに、素肌のような仕上がり。ミネラルSPF25、スクワラン、ナイアシンアミド、プロビタミンB5、ヒアルロン酸、ペプチドなどの成分のおかげで、肌を滑らかにし、明るく潤いを与えるトリートメントとしての効果も。

全米No.1コンシーラーブランドの新作 美白効果のある海の植物成分配合
SEA Power Flex™ Full Coverage Vegan Concealer / $28 tarte
コンシーラーと言えばtarteと言われるほど定評のあるブランド。この春の新商品は海の植物成分配合でのびも良く、これだけでもOK。

NARS史上最高、光を反射して 輝く肌を叶えるハイブリッドファンデ
Light Reflecting Advanced Skincare Foundation / $49 NARS
メイクアップとスキンケアが同時にできるハイブリッドファンデーション。素肌が透けて見えるようなナチュラルな仕上がりです。

世界で愛される無敵のルーセント パウダーがさらにパワーアップ
Light Reflecting™ Setting Powder ‒ Loose / $39 NARS
日本でも『リフ粉』と呼ばれ大人気のルーセントプレストパウダーがパワーアップ! ルースパウダーになって新登場。ハイライト並みのツヤ感と自然な透明感。顔全体に付けてもよし、頬と鼻に付けるだけでも立体感が出てグッド!

プチプラコスメの優等生!きらめくダイヤモンドダストがツヤツヤのガラス肌を実現する。
Mineral Wear® Diamond Dust ‒ Starlit Glow / $16 Physicians Formula
ダイヤモンド微粒子が配合されたパウダーは光を拡散する効果があり、肌の欠点をカバーし透明感のあるツヤツヤ肌を作ります。このお値段でこのツヤ感は感動モノ。

オトナのサクラ色はナターシャにおまかせ♡ ベストセラーパレットのうれしいミニサイズ

Mini Retro Eyeshadow Palette / $25 Natasha Denona
ちょうど良いオトナのサクラ色と目の際を締めるグレーがセットになったミニパレット。マットとメタリックルックの両方を楽しめます。
宇宙をイメージしたオレンジは肌の色によく馴染む華やかカラー。
Lenkalul Sublime Paradise Shadow Palette / $10 Makeup Revolution
ロンドン発のプチプラビーガンコスメ。パッケージの可愛さで大人気となりましたが、発色も素晴らしい!イギリスで人気のメイク系Tik To kerのLenkalulさんとのコラボパレットです。

クールな目元に春らしさをプラスラベンダー色のビーガンコスメ
MINERALIST® Eyeshadow Palette Heathered $32/bareMinerals
ローズヒップオイルが肌に栄養を与えつつ、水分量を保つので、滑らかなつけ心地。パッケージはプラスチックを使用せず、完全にリサイクル可能な紙や大豆インキを使用。肌にも環境にも優しいアイシャドウです。

肌にも環境にも優しい、クリーンな日焼け止めクリームアイシャドウ
himmershade IlluminatingCream Eyeshadow SPF 30 / $24 Supergoop!
珍しいSPF30のクリームアイシャドウは、クリーンサンスクリーンを謳うブランドのモノなので皮膚の薄い目元にも安心して使えます。今春にピッタリなシアーで上品な落ち着いたカラー。淡いピンクのDAYDREAMがイチオシです。

不動の人気!ジェルクリームチークという新しい感覚
Cloud Paint storm / $18 Glossier.
数年前からSNSで知名度を上げ、以来根強い人気のチークカラー。コラーゲンが配合された新しいタイプのジェルクリームチーク。従来のクリームのようにムラになったりしません。肌なじみの良いカラーに、少量で綺麗に発色することからコスパも◎。

血色のブラッシュはゴージャスな熱帯の女神の輝き
Matte Monoi Butter Blush / $13 Physicians Formula
プルメリアのパッケージで見た目はキュートだけれど色味は渋めの血色カラー。万能カラーなのでどんなメイクや肌色にも似合います。

目元で差がつくオトナのカラーマスカラ
Voluminous Original Mascara $8 L'Oréal
近頃私がとても気に入っているアイテムは、ロレアルの定番のこのマスカラ。実はオトナの春メイクにはちょうどいい、ほんのり色付くカラーマスカラなのです。トレンドのカラーマスカラに挑戦したいけれどちょっと派手すぎるなぁ、とお思いの方は、お値段も手頃なので、是非試してみて! Deep BurgundyとDeep Greenがおすすめです。

春メイクに映える♡ツヤ感リップ ローズゴールドの容器で気分もUP!
Matte & Satin Velvet Lipstick / $23 Anastasia Beverly Hills
マット系なのに驚くほど滑らかで、一度塗りでもOK!
ダークカラーのリップライナーと組み合わせて90年代風にするのも今年っぽい。

透け感抜群、ニュアンスチェンジに青いリップグロスはいかが?
Cookies 'N Dreams Lip Gloss / $4 e.l.f.
見た目はブルーですが唇の赤みやくすみを抑えて透明感を与えてくれる新しい感覚。細かいグリッター入りなので素の唇へ直接塗ってもクールな印象のラベンダー系に仕上がります。その名もクッキーアンドドリーム♡そのままクッキーアンドクリームの香りのリップグロスです。

Writer’s Profile

関連記事
お肌の乾燥がますます気になるこれからの季節。 いつでもうるうるのお肌をキープしていたいもの。 手や唇、顔の乾燥に気づいたら、すぐに保湿したいですよね。 今回は、そんな時に役立つ、バッグの中にしのばせておくだけで気分が上が […]
高級デパートまで、さまざまな商品が揃っています。 数ある中から、最強で魅力的なデオドラント製品をご紹介します。是非お試しください。 デオドラントは制汗効果も高く、香りを楽しむタイプのものが豊富なので、好みの香りで一日中フ […]
夏の強烈な紫外線ダメージで毛穴が弱ったまま、乾燥の季節を迎えるのは超危険!今回は男女共通の悩みである、毛穴トラブルの対処法について紹介します。 厳しかった夏の日差しも、秋風とともに和らいできた今日この頃。夏の過酷な紫外線 […]
誰もが『自分らしく自由に使えるように』という想いが込められた、パートナーと一緒に使いたい『ジェンダーレス・スキンケアアイテム』。筆者が厳選したアイテム13点を、ご紹介いたします。 今や「ジェンダーレス」というワードはファ […]
by Shinji アメリカに来てから髪の毛が傷んだ・・・という方は男性、女性問わず多いのではないでしょうか?今回はそんな方のために、トップスタイリストのShinjiさんにダメージヘアを修復させるアイテムとその方法をお聞 […]
広いアメリカではアレルギーの季節も様々でしょうが、最近、鼻がむずむずして春を感じられている方はいらっしゃいませんか?症状も人それぞれ、薬も種類が多く、どの薬を選んだらいいか迷われる方も多いと思います。また、アメリカでは多 […]
二の腕(上腕三頭筋)だけ鍛えても緩い腕は解決できない。 二頭筋の引き締まりがあってこそ魅せる腕は完成する! 1 2つのバッグに雑誌や本を数冊入れる。15回でキツくなる程度の重さ。 2 手のひらを前に、バッグ(またはダンベ […]
少しずつ春の訪れを感じるようになりましたね。私は、春と秋には衣替えの様に”メイク替え“をするようにしています。 決めた時期にメイクも見直していかないと、一年中いつも同じ色やメイクアイテムになってしまい、顔だけが通年一緒の […]
近年、日本で話題となっている「化粧水不要論」。では、化粧水を使わないスキンケアとはどうやるのか? 何を使ったらいいのか? 今回はその方法や、化粧水に替わるアイテムをご紹介したいと思います。 近年、日本のSNSでは、インフ […]
春が来ると、メイクも華やかにチェンジしたくなりますよね。おしゃれなオトナ女子なら、トレンドはやはり気になるもの。今回は、今年のトレンドの中から、オトナ女子にピッタリな春コスメと、メイクの方法をご紹介したいと思います。 2 […]
こんにちは! Ellyです! 美容や健康、いろいろやっているのに結果が出ない!そんな方へ、今日はあなたの若々しさや健康の「突破口」となるお話しをしたいと思います。 実は「若さや健康」は、あなたの体にコレがないと、理想には […]
こんにちは! Ellyです! パーティーシーズン真っ只中! お酒を楽しむ方も多いのではないでしょうか? しかし、お酒を飲みすぎると太る! と心配されている方も多いと思います。お酒は飲んだ翌日が大事! 翌日のケアを知ってお […]
おすすめ記事
ついつい子どもの行動が気になって注意してしまう。子どもがいうことを聞かないと感情的になってしまう。大声で怒ってしまう。そんなことありますよね。人間誰もが完璧ではありませんし、いつも自分の調子がいいわけでもない。余裕を持っ […]
by Jun 東京在住の52歳。ランニングを始めたのは25歳です。当時はヘビースモーカーで、「ランニングをして肺がゼエゼエ苦しくなったら、さすがに身体が『タバコをやめよう』と感じるのでは?」と思ったのがきっかけです。夜、 […]
8月はまだ暑い日が多いけれども、秋を感じる涼しい日が少しずつ増してくる。涼しくなると恋しくなってくるのがニューイングランド名物クラムチャウダーである。 ボストンではチャウダーといえばクラムチャウダー。マンハッタンスタイル […]
ウォルマートやターゲット、コストコやメイシーズなどの量販店に行くと、エントランスやレジ付近にカスタマーサービスがありますよね。特に、最も個人消費が伸びるホリデーシーズン後のカスタマーサービスは行列で溢れかえります。これ、 […]
歴史上の人物の顔を見て「イケメンだ」と思ったことはないでしょうか。現在の女性が格好いい男性に憧れるように、昔の女性も「イケメン」に熱狂しました。その「イケメン」が現実に世界を変えるような活躍をしていたら。憧れを超えて心酔 […]
新着記事
海外で暮らすと空気が読めなくなる…!? パックンに相談です。先日、5年間のアメリカ生活を終えて日本に帰国したのですが、海外生活が長かったせいか日本人特有の「空気を読む」ことが難しくなっています。会食中に「最後の一個残し」 […]
日本で友達を作るのはむずかしい!? パックンさん、こんにちは。東京在住7年目のアメリカ人です。日本では友達が作りにくいと感じています。日本語はそれなりに喋れますし、日本人と一緒に仕事もしますが、彼らは自分を「外国人扱い」 […]
ルート66─通称”マザーロード”。古き良きアメリカ文化を優しく抱擁する、母なる道。1926年から1985年までイリノイ州シカゴ~カリフォルニア州サンタモニカまで8つの州と300以上の町を繋げていた […]
お肌の乾燥がますます気になるこれからの季節。 いつでもうるうるのお肌をキープしていたいもの。 手や唇、顔の乾燥に気づいたら、すぐに保湿したいですよね。 今回は、そんな時に役立つ、バッグの中にしのばせておくだけで気分が上が […]
高級デパートまで、さまざまな商品が揃っています。 数ある中から、最強で魅力的なデオドラント製品をご紹介します。是非お試しください。 デオドラントは制汗効果も高く、香りを楽しむタイプのものが豊富なので、好みの香りで一日中フ […]
夏の強烈な紫外線ダメージで毛穴が弱ったまま、乾燥の季節を迎えるのは超危険!今回は男女共通の悩みである、毛穴トラブルの対処法について紹介します。 厳しかった夏の日差しも、秋風とともに和らいできた今日この頃。夏の過酷な紫外線 […]
誰もが『自分らしく自由に使えるように』という想いが込められた、パートナーと一緒に使いたい『ジェンダーレス・スキンケアアイテム』。筆者が厳選したアイテム13点を、ご紹介いたします。 今や「ジェンダーレス」というワードはファ […]
by Shinji アメリカに来てから髪の毛が傷んだ・・・という方は男性、女性問わず多いのではないでしょうか?今回はそんな方のために、トップスタイリストのShinjiさんにダメージヘアを修復させるアイテムとその方法をお聞 […]
みなさま、こんにちは。春の陽気がここちよいですね。昨年末「菓銘をもつ生菓子(練り切り)」が、文化庁「登録無形文化財」となりました。和菓子には、団子や羊羹という種類の名前のほかに、「菓銘」という「名前」が付けられているもの […]
あけましておめでとうございます。新年を晴々しい気持ちで迎えられたことと思います。本年もアメリカで楽しめる和菓子のレシピやエッセイをご紹介させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 お正月がすぎると寒の入り。 […]
みなさま、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。11月、霜月となりました。今年も残すところわずかですね。日に日に寒暖の差も激しくなってきますので、今号では温かい和風スフレのレシピをご紹介します。スフレは17世紀のフランスで […]
みなさま、こんにちは。まだ暑さの残る日もありますが、少しずつ秋を感じるようになりましたね。和菓子も葛や寒天を使ったものは終わり、秋のものが並びはじめます。秋の花は数ありますが、この時期、一番使われるのはやはり「菊」でしょ […]