You are currently viewing <span class='new-txt'> NEW!</span>カリスマ美容師が選んだ!男と女のサロン系ヘアケアアイテム

NEW!カリスマ美容師が選んだ!男と女のサロン系ヘアケアアイテム

CATCH UP! COSMETICS Vol.04
NEW!カリスマ美容師が選んだ!男と女のサロン系ヘアケアアイテム
by Shinji
CATCH UP! COSMETICS

アメリカに来てから髪の毛が傷んだ・・・
という方は男性、女性問わず多いのではないでしょうか?
今回はそんな方のために、トップスタイリストのShinjiさんにダメージヘアを修復させるアイテムとその方法をお聞きしました。

ニューヨークやヨーロッパ、アジア各地で10年以上活躍し、現在はハワイでサロンオーナー兼有名人御用達スタイリストとして活躍されているShinjiさん。今回は、男女兼用ヘアケアアイテムについて伺いました!

アメリカに来てから髪の毛が傷みました。なぜでしょうか?

アメリカの水は硬水なので、カルシウムやマグネシウムが多く、髪の毛のタンパク質に付着してギシギシ、ゴワゴワした感触を生み出し、髪の毛を傷ませてしまいます。それに加えて市販の多くのシャンプーはアジア人のように髪の毛の弱い人用には作られていません。

それではどのようなシャンプーを選べばいいのでしょうか?

サルフェイト(硫酸塩)が入っていないオーガニック系のシャンプーをお勧めします。サルフェイトは洗浄成分が高く泡立ちを良くしたりする化学成分なので、カラー成分やトリートメント成分までも洗い流してしまいます。敏感肌の方には刺激が強すぎることもあります。

シャンプー後のお勧めヘアケアは?

濡れた髪にはヘアオイルがお勧めです。髪が濡れている時はキューティクルが開いた状態なので、少量のオイルでも全体になじみ、髪の毛の内部まで浸透しやすいです。

乾いた髪にはトリートメント効果のあるスタイリング剤を使うと良いでしょう。束感を出したい時にはやや濡れた状態につけて自然乾燥にしてもいい感じに仕上がります。

最近話題のパープルシャンプーのおすすめは?

やはりサルフェイトフリーのパープルシャンプーがおすすめです。色の入り具合は緩やかですが、指に色がつきにくく刺激も少ないので日常使いにおすすめです。パープルコンディショナーは色があまり入らないので、普通のダメージヘア用のコンディショナーの併用をお勧めします。

シャンプーの頻度はどれくらいがベストでしょうか?

髪の毛を傷ませない為には、シャンプーは2、3日に一回でOK。でもやはり毎日髪の毛は洗いたい・・・という方は、シャンプーを使うのを1日おきにして、後はお湯だけで濯ぎ、コンディショナーだけを使うというのも良いでしょう。

髪の毛を乾かす時のコツは?

ドライヤーは熱が弱く風圧が強いドライヤーがおすすめ。全体の50%くらいをざっと乾かして、仕上げに後頭部の上の方から前に向かって風を当てる感じ。そうすることによってキューティクルの流れが整い、艶が出ます。

自然乾燥とドライヤーどちらが髪の毛に良いのでしょうか?

ドライヤーは早く乾くので髪にツヤとハリがでますが、熱によるダメージがあります。自然乾燥では熱によるダメージがない代わりに、摩擦によるダメージがあります。どちらにもメリットとデメリットがあるので、ツヤツヤのストレートヘアにしたい時にはドライヤーを使い、きれいなウェーブを生かしたい時にはスタイリング剤を使って自然乾燥にするなどして使い分けるといいでしょう。

アフターシェーブ、フェイスマッサージにも使える万能ヘアオイル

Shine Of The Times ™ High Gloss Hair Mist $20 / Giovanni

高保湿力のオーガニックバオバブオイルがサラサラ、ツヤツヤ髪を再生。ドライヤーやヘアアイロンなどの高熱から髪を保護してくれます。濡れた髪にだけでなく、顔や身体にも使えます。 lomabeauty.us

シュッとひと吹き少量でツヤ髪に!爽やかなハーブ系の香り

Shine Of The Times ™ High Gloss Hair Mist $20 / Giovanni

髪を補修するオーガニック植物エキスをたっぷり配合。紫外線や熱ダメージから髪を守り、ツヤのあるサラサラと指通りのよい髪に整えます。サラッとべたつかないので、スタイリングの仕上げにも。 giovannicosmetics.com

シアバターとアルガンオイル配合の洗い流さないオイルトリートメント

Kitoko Oil Treatment $40 / A.S.P

カリテ(シアバター)&アルガンオイルに含まれるビタミンA&E、天然UVフィルターの贅沢なブレンドが傷んだ髪を活性化し、滑らかで美しい輝きを取り戻します。シナモンのようなスパイシーな香り。
asphair.com

Shinjiさんプロデュース、オーガニックオールインワンシャンプー

SILCURE Organics Nourishing shampoo $80 / Shinji Hair New York (Be U Salon)

シャンプー成分の多くを占める水のかわりに貴重な天然繭を和漢製法の熱水抽出した100%シルク抽出液使用。更にアミノ酸効果が期待できる天然のヤシ由来の界面活性剤で泡立ちをつくっています。
shinjihairnewyork.com

ヘアカラー後の黄ばみ予防に紫色のオーガニックシャンプー

Violet Shampoo $25 / LOMA

パープルシャンプーとは、ヘアカラー後の黄ばみを予防し、カラーリングを長持ちさせる通称「ムラシャン」。オーガニック保湿成分が髪に潤いとハリを与えます。刺激臭が無くバニラオレンジの香り。 lomabeauty.us

サルフェイトフリーにありがちなゴワつき感が無くしっとりサラサラ

[右から] Nourishing Shampoo $25 Nourishing Conditioner $25 / LOMA

有機植物オイル、ビタミン、ミネラル配合の髪と環境に優しい徹底したサルフェイトフリーのオーガニックヘアケア。軋み感もなく、ダメージヘアをしっとりと健康的な髪に修復します。lomabeauty.us

カラーダメージヘア用オイル一人ひとりの「なりたい自分」を叶える

NPromaster color care $20 / Hoyu

一人ひとり違う髪の悩みに、それぞれに最適なお手入れを考えるパーソナルヘアケアプログラム。カラーダメージを補修し悩みの原因を集中補修します。 pmcc.jp
[左から]
Sweetia : なめらかで柔らかな髪へ
Calmy : くせを抑えて扱いやすい髪へ
Rich : 潤いのあるまとまった髪へ
Stylish : さらさらで指通りの良い髪へ

女性にも男性にも圧倒的な人気!ヘアワックスなのにトリートメント効果も有り!

Raw Mineral Clay $40 / SBPC

各種ミネラルを豊富に含む海洋天然資源を配合。ダメージ補修や保湿もしてくれる優秀ワックス。すぐに洗い流すトリートメントよりもスタイリング中もずっとヘアケアをしていられるので効果は絶大。 stepbonecut.com

濡れたようなツヤをキープしながら、動かしやすい状態を長続きさせる

Wet Shine Gel Cream 5 $28 / Milbon

日本でサロン系ヘアケアアイテムといえばミルボン。アメリカでも購入可能。ドライの状態から動きを出したい部分につけるタイプですが、束感を出したい時には濡れた髪につけて自然乾燥にしても◎
milbon-usa.com

*今回掲載の商品はサロンプロフェッショナル用なので各ヘアサロンにてお買い求めください。Be U Salonでも取り扱っております(ハワイ州以外への発送は$100以上のご購入に限ります。)

Writer’s Profile

Shinji

Be U Salonオーナー兼スタイリスト。10年以上雑誌やテレビ、ファッションショーなどの仕事を手がける。東京、バンコク、ロンドンそして、ニューヨークへと活躍の場を広げ、現在はハワイに拠点を移し、今までの経験を基に日本とアメリカの架け橋となるスタイリストとして活躍中。

Be U Salon

サイト:shinjihairnewyork.com

808-476-6940

438 Hobron Lane #PH3
Honolulu, HI 96815

メールアドレス:Shinji.ny1013@gmail.com

Instagram:@shinji1013

Twitter:SHINJI1013NY

Youtube:Shinjiのハワイで美容師

関連記事

CATCH UP! COSMETICS

高級デパートまで、さまざまな商品が揃っています。 数ある中から、最強で魅力的なデオドラント製品をご紹介します。是非お試しください。 デオドラントは制汗効果も高く、香りを楽しむタイプのものが豊富なので、好みの香りで一日中フ […]

CATCH UP! COSMETICS

夏の強烈な紫外線ダメージで毛穴が弱ったまま、乾燥の季節を迎えるのは超危険!今回は男女共通の悩みである、毛穴トラブルの対処法について紹介します。 厳しかった夏の日差しも、秋風とともに和らいできた今日この頃。夏の過酷な紫外線 […]

クスリのいろは

広いアメリカではアレルギーの季節も様々でしょうが、最近、鼻がむずむずして春を感じられている方はいらっしゃいませんか?症状も人それぞれ、薬も種類が多く、どの薬を選んだらいいか迷われる方も多いと思います。また、アメリカでは多 […]

魅せる女性の磨き方

少しずつ春の訪れを感じるようになりましたね。私は、春と秋には衣替えの様に”メイク替え“をするようにしています。 決めた時期にメイクも見直していかないと、一年中いつも同じ色やメイクアイテムになってしまい、顔だけが通年一緒の […]

CATCH UP! COSMETICS

近年、日本で話題となっている「化粧水不要論」。では、化粧水を使わないスキンケアとはどうやるのか? 何を使ったらいいのか? 今回はその方法や、化粧水に替わるアイテムをご紹介したいと思います。 近年、日本のSNSでは、インフ […]

こんにちは! Ellyです! パーティーシーズン真っ只中! お酒を楽しむ方も多いのではないでしょうか? しかし、お酒を飲みすぎると太る! と心配されている方も多いと思います。お酒は飲んだ翌日が大事! 翌日のケアを知ってお […]

おすすめ記事

それ!在米あるある

ウォルマートやターゲット、コストコやメイシーズなどの量販店に行くと、エントランスやレジ付近にカスタマーサービスがありますよね。特に、最も個人消費が伸びるホリデーシーズン後のカスタマーサービスは行列で溢れかえります。これ、 […]

スポートを物語る

by Jun 東京在住の52歳。ランニングを始めたのは25歳です。当時はヘビースモーカーで、「ランニングをして肺がゼエゼエ苦しくなったら、さすがに身体が『タバコをやめよう』と感じるのでは?」と思ったのがきっかけです。夜、 […]

世界史雑談(ヒストリー サイド トリップ)

歴史上の人物の顔を見て「イケメンだ」と思ったことはないでしょうか。現在の女性が格好いい男性に憧れるように、昔の女性も「イケメン」に熱狂しました。その「イケメン」が現実に世界を変えるような活躍をしていたら。憧れを超えて心酔 […]

新着記事

CATCH UP! COSMETICS

高級デパートまで、さまざまな商品が揃っています。 数ある中から、最強で魅力的なデオドラント製品をご紹介します。是非お試しください。 デオドラントは制汗効果も高く、香りを楽しむタイプのものが豊富なので、好みの香りで一日中フ […]

CATCH UP! COSMETICS

夏の強烈な紫外線ダメージで毛穴が弱ったまま、乾燥の季節を迎えるのは超危険!今回は男女共通の悩みである、毛穴トラブルの対処法について紹介します。 厳しかった夏の日差しも、秋風とともに和らいできた今日この頃。夏の過酷な紫外線 […]

春光~さつまいも練り切り

みなさま、こんにちは。春の陽気がここちよいですね。昨年末「菓銘をもつ生菓子(練り切り)」が、文化庁「登録無形文化財」となりました。和菓子には、団子や羊羹という種類の名前のほかに、「菓銘」という「名前」が付けられているもの […]

あけましておめでとうございます。新年を晴々しい気持ちで迎えられたことと思います。本年もアメリカで楽しめる和菓子のレシピやエッセイをご紹介させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 お正月がすぎると寒の入り。 […]

みなさま、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。11月、霜月となりました。今年も残すところわずかですね。日に日に寒暖の差も激しくなってきますので、今号では温かい和風スフレのレシピをご紹介します。スフレは17世紀のフランスで […]

みなさま、こんにちは。まだ暑さの残る日もありますが、少しずつ秋を感じるようになりましたね。和菓子も葛や寒天を使ったものは終わり、秋のものが並びはじめます。秋の花は数ありますが、この時期、一番使われるのはやはり「菊」でしょ […]

冷やし抹茶しるこ

みなさま、こんにちは。七月に入り、本格的な夏の到来を感じますね。大気は蒸し暑く、大地が潤う夏。こんな汗ばむ陽気には、冷たいお茶とデザートが恋しくなりますね。今号では、のどをひんやり潤わす「冷やし抹茶しるこ」のレシピをご紹 […]

みなさま、こんにちは。風薫る五月、新緑が美しく、心地よい季節となりました。Q TiMEでは和菓子のレシピと、和菓子にまつわる話のコラムを交互でご紹介させていただきますが、今号では銘菓八ッ橋と五月の花「カキツバタ」のコラム […]

user

ユーザーのプロフィール文章。ユーザーのプロフィール文章。ユーザーのプロフィール文章。ユーザーのプロフィール文章。ユーザーのプロフィール文章。