You are currently viewing Men & Women 毛穴ZEROプロジェクト

Men & Women 毛穴ZEROプロジェクト

CATCH UP! COSMETICS Vol.06
Men & Women 毛穴ZEROプロジェクト
by 遊佐 あゆみ
CATCH UP! COSMETICS

夏の強烈な紫外線ダメージで毛穴が弱ったまま、乾燥の季節を迎えるのは超危険!
今回は男女共通の悩みである、毛穴トラブルの対処法について紹介します。

厳しかった夏の日差しも、秋風とともに和らいできた今日この頃。夏の過酷な紫外線を経て毛穴まわりが酸化して黒ずみ、より目立ってしまう状態になっていませんか?

その原因のひとつは、毛穴トラブルの元となる皮脂の分泌量によるもの。

夏は気温が高く皮脂量も増え、秋になり気温が低下すれば減っていきます。

当然、皮脂量が減れば本来は毛穴も目立たなくなりますが、要注意なのは肌の水分も減る季節ということ。水分が少ないと皮脂は粘り気が強くなり、毛穴の出口を塞ぎ垢の層が厚くたまった角質肥厚の状態になります。

更に、日々の洗顔で毛穴の汚れがしっかり落ち切っていないと、皮脂は空気や紫外線に触れて酸化し、黒ずみの原因となります。そこで、本格的な乾燥の季節が来る前に、夏の間に溜まった角質を秋のうちにきちんと取り除いておく事が重要になります。

毎日のクレンジングには肌に優しいセラミドや酵素入り洗顔料がおすすめです。しっかりと泡立てた泡を顔全体にのせて、優しく円を描くようなイメージで洗顔してください。

洗顔だけではなんだか物足りない・・・という方には、ゴマージュがおすすめ。ゴマージュとは天然由来成分の細かい粒子が入ったクリームを馴染ませ、角質を浮かせて除去するもの。ケミカルピーリングやスクラブと比べて、効果はマイルドですが、肌への負担が最も少ない角質除去ケアです。

次に皮脂分泌を抑えましょう。それにはアスコルビン酸(ビタミンC)を含んだ美容液が有効です。脱脂作用、抗炎症作用があり、毛穴の詰まりや黒ずみを抑えてくれる働きがあります。

過剰皮脂で毛穴が気になる脂性肌の人は、肌を引き締めるトナーが役立ちます。トナーは肌に残った古い角質や毛穴の汚れなどを取り除く作用があり、洗顔だけでは取りきれないものもトナーが綺麗にしてくれます。アメリカのスキンケアでは、保湿ケアをする前の準備としてトナーが普及していますが、アジア人の肌には刺激が強めの成分が多いので、敏感肌用タイプを選ぶといいでしょう。

たるんで広がってしまった毛穴は、刺激の弱いパルミチン酸レチノールやビタミンA誘導体が含まれる美容液などでケアしましょう。皮脂の分泌量を正常にし、肌のターンオーバーを促進するため、幅広い毛穴の悩みに効果があります。

そして、毎日の生活習慣も大事です。質の良い睡眠、肌代謝を上げる食事、適度な運動などを日々心がけて、毛穴ZEROを目指してくださいね!

赤ちゃん肌が蘇る! 数々のアワードを受賞した、最強メイク落とし

Papaya Sorbet Smoothing Enzyme Cleansing Balm & Makeup Remover 3.4oz. $32 / Glow Recipe

赤ちゃんのように柔らかい肌を蘇らせる、パパイヤシードオイル、パパイヤ酵素、パパイヤエキスと、抗酸化作用があるブルーベリーエキスを配合。肌を清潔に保ちながら、弾力と輝きあるものにします。

SNSでも話題に!伝説のパパイヤ酵素配合メイク落とし

Green Clean Makeup Removing Cleansing Balm 3.4oz. $36 / Farmacy

パパイヤ酵素の他、ヒマワリとジンジャールートオイルの働きで、アイメイクも頑固な毛穴汚れも溶かして取り除き、肌に潤いを与えてくれる逸品。エッセンシャルオイルの爽やかな香りが大人気。

パパイヤ酵素が毛穴の汚れを浮き上がらせて滑らかな肌へと導く

Papaya Enzyme Cleanser 6.7 oz. $38 / Revision Skincare

パパイヤエキスの酵素が毛穴のざらつきの原因となる頑固な角質をスッキリとマイルドに取り除き、しっとりとした肌に整えます。鎮静作用のある抗酸化物質が豊富なベニノキ種子エキス配合。

余分な皮脂や汚れ、メイクを落とすベストセラーの泡立つジェル洗顔

Foaming Facial Cleanser 12oz. $14.29 / CeraVe

セラミド、ヒアルロン酸、ナイアシンアミド配合、肌の保護バリアを維持し、水分を閉じ込めながらも毛穴汚れを洗い落とす優れもの。皮膚科医と共同開発した、乾燥しない洗顔料として不動の人気商品。

敏感肌でも安心して使える保湿効果抜群の画期的ゴマージュ

Gommage Doux Hydrating And Soft Exfoliating Cream 6.7oz. $58 / Yonka

フランスの植物学者の兄弟が治療を原点として創設したスパブランドなだけあって、効果は絶大。竹とアプリコットの種の極小粉末が古い角質を優しく、確実に除去します。週一回のお手入れでOK。

大麦種子エキスとセルロース配合のゴマージュ。角質除去効果は抜群!

Innisfree Refining gommage mask - with green barley 4.05oz. $19 / Innisfree

AHA&BHAのケミカルピーリング効果と天然セルロースのフィジカルピーリング効果を兼ね備えたダブル角質ケア。さらに大麦種子エキスが、肌の乾燥を感じさせずに古い角質を確実に除去します。

ラグジュアリーなエイジングケア、ブラックトリュフ配合ゴマージュ

Roma Truffle Therapy Face Gommage 5.07Oz. $26 / Skin&Co

土の中のダイヤモンドと呼ばれるブラックトリュフのエキス配合。毛穴に蓄積した不純物を効果的に取り除きつつ、豊富なビタミンとミネラルが肌をリフレッシュして輝きのあるツヤ肌に。

ビタミンCが色素沈着を減少、毛穴の黒ずみを防止する。

C-Balancing Toner 6.7oz. $42 / Obagi Medical

美白効果のあるビタミンC配合で、敏感肌にも安心な、乾燥しないアルコールフリートナー。ウィッチヘーゼル配合なので毛穴のメイク残しや余分な油分を取り除き、肌のpHバランスを調整します。

フルーツや野菜、ハーブの天然成分が毛穴の余分な油を取り除く!

Episode 2 - Clear the Way Clarifying Toner 6.26oz. $18 / florence by mills

皮脂をコントロールし、肌を浄化するのに役立つ天然成分を多種配合。カモミール・キュウリウォーターは、ストレスを取り除き肌を冷やすリラックス効果が大。使いやすいプッシュ式のボトルもストレスフリーで◎

皮脂吸着成分の火山灰配合。サラサラ新感覚トナー。

Volcanic Clusters Pore Clearing Toner 6.7oz. $20 / Innisfree

皮脂吸着成分の火山灰が配合された、新しい感触の拭き取り化粧水。洗顔で落としきれなかった汚れもコットンで拭き取り、余分な皮脂を抑えてテカリのないサラサラでフレッシュな素肌に導きます。

わずか 10 日間でイケメン&美女肌が手に入る!? 頼もしい美容液

LiftActiv Vitamin C Serum 0.34oz. $28.5 / Vichy

15%のピュアビタミンCとヒアルロン酸を組み合わせた、皮膚科医グレードのビタミンC美容液。
皮脂分泌を抑え肌を引き締める効果があるので、たるんでしまった毛穴も目立たなくります。

このお値段で効果は絶大! コスパ最強のアスコルビン酸

Ascorbic Acid 8% + Alpha Arbutin 2% 1oz. $11 / The Ordinary

アスコルビン酸とアルファアルブチンを組み合わせることによって、ブライトニング、ダークスポット、老化の兆候を逆転させる優秀美容液。気になる部分だけに塗布しても、顔全体に塗ってもよし。

フランスで湧き出る癒しの水とピュアビタミンCが皮脂分泌を抑える

Pure Vitamin C Face Serum 1.0oz. $39 / La Roche-Posay

アスコルビン酸として知られるビタミンCは、抗酸化作用がありアンチエイジングに効果的。
サリチル酸が毛穴の角質を取り除き、ニューロセンシンが肌の鎮静を助けるので敏感肌にも◎

皮膚科医が薦める優秀レチノールは毛穴ケアに安心&最適

Redermic R Anti Aging Retinol Cream 1oz. $50 / La Roche-Posay

ビタミンA誘導体のレチノールは表面細胞の代謝を促進し、シワやたるみ、毛穴の改善に効果を発揮します。刺激が強そう、と思われがちですが、皮膚科医が激オシの、敏感肌にも安心な処方です。

敏感肌の強い味方! カプセル化されたレチノールが肌にやさしい

Resurfacing Retinol Serum 1.0oz. $19.99 / CeraVe

毛穴のたるみを改善する働きのあるビタミンA誘導体に加え、セラミドで肌に必要な水分を封じ込めます。さらに毛穴の黒ずみにはカンゾウ根エキスで美白をサポートするという至れり尽くせり処方。

お好みのモイスチャライザーと組み合わせるタイプのレチノール濃縮液

1% Retinol Booster 0.5oz. $49.4 / Paula's Choice

これまで、レチノールの刺激に耐えられなかった超敏感肌のユーザーからも絶賛されるレチノールブースター。普段使っている保湿クリームなどに混ぜて、夜寝る前に1日おきに塗るだけで効果は絶大。

Writer’s Profile

遊佐 あゆみ
遊佐 あゆみ
横浜生まれ、ハワイ在住。広告やティーン向けファッション誌を手掛ける東京の編集プロダクションで、スタイリスト&ヘアメイクを担当。結婚を機に渡米。アメリカ人の夫、2人の娘、雑種のワンコと、気ままに日々を過ごす。香港映画と韓国ドラマをこよなく愛する、自称バジェットコスメオタク。

関連記事

クスリのいろは

アメリカでは区切りの5月、長い夏休みが始まりますね。日本のコロナ禍も落ち着き、久しぶりに一時帰国される方も多いと思います。今回は、日本で購入したい薬についてお伝えします。薬剤師の私が買ってくる薬、よかったら参考にされてく […]

魅せる女性の磨き方

物事には、敏感に反応したり、様々な場面で反応が早い方が良いとされていますよね。例えば、会社内で人より先に何かをするには、まずは気づくことが大切で、その気づきが早いと行動も早くなり、「気の利く人」「仕事のできる人」となるの […]

CATCH UP! COSMETICS

デオドラント大国アメリカでは、スーパーから高級デパートまで、さまざまな商品が揃っています。 数ある中から、最強で魅力的なデオドラント製品をご紹介します。是非お試しください。 デオドラントは制汗効果も高く、香りを楽しむタイ […]

CATCH UP! COSMETICS

夏の強烈な紫外線ダメージで毛穴が弱ったまま、乾燥の季節を迎えるのは超危険!今回は男女共通の悩みである、毛穴トラブルの対処法について紹介します。 厳しかった夏の日差しも、秋風とともに和らいできた今日この頃。夏の過酷な紫外線 […]

クスリのいろは

広いアメリカではアレルギーの季節も様々でしょうが、最近、鼻がむずむずして春を感じられている方はいらっしゃいませんか?症状も人それぞれ、薬も種類が多く、どの薬を選んだらいいか迷われる方も多いと思います。また、アメリカでは多 […]

おすすめ記事

生粋Japanese ゆうの米国就職Tips

サンフランシスコに赴任して間もない頃。日本とアメリカの働き方の違いには、色々と戸惑うことも多かったです。中でもまず驚いたのが、「アメリカ人、全然残業しないな」ということでした。 僕が新卒で入ったのは、激務で有名な外資系コ […]

A Trip Down Memory Lane こころに残る四季折々の日本

パプリカの色の違いが気になったことはありませんか? パプリカが好きな方は、味の違いにも気がついていらっしゃるはず。ではどうしてこの色の違いが出てくるのか、味や栄養面も合わせて考えてみたいと思います。 *ピーマンとパプリカ […]

私は、所属しているU.S. armyからの辞令で、テキサスにある基地に転勤となり、2020年に3年の予定でコロラド州のデンバーからテキサス州コーパスクリスティに越してきました。コーパスクリスティはテキサス州で8番目の都市 […]

A Trip Down Memory Lane

「出〜たぁ、出〜たぁ、月が〜。まぁるい、まぁるい、まんまるい〜。盆のような月が〜」。 約50年前の9月のある日、「月」というこの曲を近所中に響き渡る大声で歌っていたのは、誰でもない、小学1年生の僕だった。普段の僕なら絶対 […]

日本語de不動産のプロに聞いてみました

自分のお家、借りるのと買うの、どっちがいいの?という話をしたいと思います。 賃貸の場合、家賃は物価の上昇と共に継続的にアップします。年間4%の上昇だと、10年で約1.5倍にもなります。コロナのインフレで、実際それ以上の値 […]

新着記事

答えはこちら キケロのつぶやき アメリカでは . . . 5月も半ばになると、すぐそこまで来ている夏休みに胸をときめかせている人もいれば、夏休みなど遠い先のことだと感じている人もいるかもしれません。 と言っても、なにも「 […]

生粋Japanese ゆうの米国就職Tips

みなさん、AI使ってますか? 人工知能。まだの方は、今すぐ使った方がいいですよ。特に、対話型AIのChatGPTというAIが、今えらいことになっています。僕はChatGPTを使い始めて、アメリカ暮らしのストレスが大幅に軽 […]

お金がある=幸せ? コロナ禍による経済の低迷、その上に燃料費の高騰、物価の上昇、そして海外の銀行の破綻など…。“経済の不安のフルコース”と言わんばかりに、様々な出来事が世の中で起こっています。こんな時代だからこそ「お金と […]

クスリのいろは

アメリカでは区切りの5月、長い夏休みが始まりますね。日本のコロナ禍も落ち着き、久しぶりに一時帰国される方も多いと思います。今回は、日本で購入したい薬についてお伝えします。薬剤師の私が買ってくる薬、よかったら参考にされてく […]

何か言ってもなかなか聞いてくれない。そんなことないですか? 「使ったものは片付けて」「物を出しっぱなしにしないで」そんな日常的なことだけれども、毎回毎回言っていると親の方が疲れてしまうし、なんでわからないのだろう…と思う […]

お笑い芸人パックンのめっちゃポジティブになれるお悩み相談室

これは恋? それともセクハラ? 某州でコンサルの仕事をしています。未婚です。職場にいる20歳近く年齢が離れている後輩(アメリカ人男性)から告白めいた言葉を言われています。「僕は年上が好き」「コロナで出会いがない。出会った […]

まるごとレモンでビタミンチャージ! ビタミンCの代表選手とも言えるレモン。レモンの爽やかな酸味と香りは、お料理を引き立たせてくれるだけでなく、風邪の予防など健康に嬉しい栄養素も含まれています。レモンは色々なお料理に使える […]

スポートを物語る

by サイラス・リュウイチ・トラン サッカーは、多くの人に開かれたスポーツです。私は、プロサッカーチームのないハワイで生まれ育ちましたが、幼少の頃からボールを必死に追いかけて、プロサッカー選手になる夢を叶えました。そして […]

日本では最高に盛り上がったWBC。栗山監督のシナリオ通りに、侍ジャパンがスター軍団アメリカを見事に封じ込めて勝利となりました。携帯などを扱えない高齢者もテレビ前に集まり、視聴率もひさびさに爆上がり。 今回見ていて思ったの […]

魅せる女性の磨き方

物事には、敏感に反応したり、様々な場面で反応が早い方が良いとされていますよね。例えば、会社内で人より先に何かをするには、まずは気づくことが大切で、その気づきが早いと行動も早くなり、「気の利く人」「仕事のできる人」となるの […]

遊佐 あゆみ

横浜生まれ、ハワイ在住。広告やティーン向けファッション誌を手掛ける東京の編集プロダクションで、スタイリスト&ヘアメイクを担当。結婚を機に渡米。アメリカ人の夫、2人の娘、雑種のワンコと、気ままに日々を過ごす。香港映画と韓国ドラマをこよなく愛する、自称バジェットコスメオタク。