You are currently viewing 男でも女でも「お尻上がったね」と褒められる筋トレ!「ワンレッグデッドリフト」

男でも女でも「お尻上がったね」と褒められる筋トレ!「ワンレッグデッドリフト」

今日から始める自宅トレーニング Vol.05
男でも女でも「お尻上がったね」と褒められる筋トレ!「ワンレッグデッドリフト」
by SexyFitness ユウジ
Sexyfitness ユウジの今日から始める自宅トレーニング

下がったお尻は上がります! 3ヶ月でも上がってくる!
年齢に関係なく上がってくる!

両手を前に真っ直ぐ立ち、片方の足のつま先を反対の足のカカトより10㎝ほど後ろに軽く置く。
ダンベルがあるなら同じ位置に持っても良し。

息を吸いながら、胸を持ち上げつつ、出っ尻でお尻を後ろ高めに引き、ゆっくりと上半身を倒す。この時、腰は反り、基本的に前の足1本で立っている状態。後ろの足は足先でバランスをとる程度。お尻の大臀筋の張りを感じたら、息を吐きながらゆっくりと①の所まで上半身を起こす。

注意

背中を丸めない。後ろの足に体重をかけない。

女性だけじゃない。男性もお尻が加齢で…

多くの女性が年を取っていくとお尻が下がっていくことにショックを抱いています。年を取っていくと、お尻の筋肉が退化して小さくなり、女性は男性より体脂肪がつきやすい体質なので、お尻にある体脂肪が10年、20年という時間を経て重力に負けて下にさがってきます。お尻が大きくなったと言いますが、実は筋肉は小さくなっています。

しかしこれは男性も同じなのです。お腹ばかり気にしている場合ではないのです。男性はお尻の筋肉が退化した上で、体脂肪が少ないので、ただショボンとしたお尻になっていくのです。

いずれにしても、お尻の筋肉「大臀筋」の退化が問題であり、それによる代謝の低下がさらに体脂肪を燃焼できない状況にしているのです。

退化した大臀筋はまだ取り戻せる!

実際には「加齢で大臀筋が退化する」のではなく、お尻を使う運動が不足していることが原因なのです。だから単純に大臀筋を使って運動し、大臀筋を20歳の時の状態に戻してあげればいいのです。これは実現可能なのです。

ただどうやったら大臀筋を最大限に使えるか、その効率が重要になってきます。

大臀筋の特性を考えたワンレッグデッドリフトがベスト!

筋肉は伸びた状態の時に大きな負荷がかかると筋繊維を太くしやすいと言われます。だからお尻も股関節を曲げた時に大臀筋が伸びるのでそこで負荷をかけるべきです。さらには大臀筋は左右別々になっていて、片足で立って前かがみになるとバランスを取るために大臀筋を強く使います。両足で前かがみになる状態ではあまり大臀筋は使われません。

前かがみで股関節を曲げ、大臀筋を伸ばし、ほぼ片足で上半身を支えるワンレッグデッドリフトはそのすべての要素が入っており、自体重だけで運動してもかなり強い負荷が大臀筋にかかる最高に効率のいいお尻のエクササイズなのです。

そして前かがみになった時に腰を反った状態にすると、大臀筋はより引き伸ばされ効果は倍増されます。これを初めてやると強烈な筋肉痛がお尻に来ますが、それこそが大臀筋が作られ、盛り上がっていく大事な過程。運動中も運動後もお尻に痛みを感じるくらいがちょうどいいのです。
このエクササイズで60代でも70代でも「お尻が変わった!」と他人から褒められた男女は多数います! 3ヶ月間週2回やって下さい。変わります!

Writer’s Profile

SexyFitness ユウジ
SexyFitness ユウジ
1971年生まれ。広島県尾道市出身。体脂肪率8%。俳優としてLAに2年間住ん でいた。現在は世田谷でパーソナルトレーナーとして活動し、YouTubeチャンネルは登録者数30万人超え。

関連記事

クスリのいろは

アメリカでは区切りの5月、長い夏休みが始まりますね。日本のコロナ禍も落ち着き、久しぶりに一時帰国される方も多いと思います。今回は、日本で購入したい薬についてお伝えします。薬剤師の私が買ってくる薬、よかったら参考にされてく […]

魅せる女性の磨き方

物事には、敏感に反応したり、様々な場面で反応が早い方が良いとされていますよね。例えば、会社内で人より先に何かをするには、まずは気づくことが大切で、その気づきが早いと行動も早くなり、「気の利く人」「仕事のできる人」となるの […]

CATCH UP! COSMETICS

デオドラント大国アメリカでは、スーパーから高級デパートまで、さまざまな商品が揃っています。 数ある中から、最強で魅力的なデオドラント製品をご紹介します。是非お試しください。 デオドラントは制汗効果も高く、香りを楽しむタイ […]

CATCH UP! COSMETICS

夏の強烈な紫外線ダメージで毛穴が弱ったまま、乾燥の季節を迎えるのは超危険!今回は男女共通の悩みである、毛穴トラブルの対処法について紹介します。 厳しかった夏の日差しも、秋風とともに和らいできた今日この頃。夏の過酷な紫外線 […]

クスリのいろは

広いアメリカではアレルギーの季節も様々でしょうが、最近、鼻がむずむずして春を感じられている方はいらっしゃいませんか?症状も人それぞれ、薬も種類が多く、どの薬を選んだらいいか迷われる方も多いと思います。また、アメリカでは多 […]

おすすめ記事

生粋Japanese ゆうの米国就職Tips

サンフランシスコに赴任して間もない頃。日本とアメリカの働き方の違いには、色々と戸惑うことも多かったです。中でもまず驚いたのが、「アメリカ人、全然残業しないな」ということでした。 僕が新卒で入ったのは、激務で有名な外資系コ […]

A Trip Down Memory Lane

「出〜たぁ、出〜たぁ、月が〜。まぁるい、まぁるい、まんまるい〜。盆のような月が〜」。 約50年前の9月のある日、「月」というこの曲を近所中に響き渡る大声で歌っていたのは、誰でもない、小学1年生の僕だった。普段の僕なら絶対 […]

A Trip Down Memory Lane こころに残る四季折々の日本

パプリカの色の違いが気になったことはありませんか? パプリカが好きな方は、味の違いにも気がついていらっしゃるはず。ではどうしてこの色の違いが出てくるのか、味や栄養面も合わせて考えてみたいと思います。 *ピーマンとパプリカ […]

日本語de不動産のプロに聞いてみました

自分のお家、借りるのと買うの、どっちがいいの?という話をしたいと思います。 賃貸の場合、家賃は物価の上昇と共に継続的にアップします。年間4%の上昇だと、10年で約1.5倍にもなります。コロナのインフレで、実際それ以上の値 […]

私は、所属しているU.S. armyからの辞令で、テキサスにある基地に転勤となり、2020年に3年の予定でコロラド州のデンバーからテキサス州コーパスクリスティに越してきました。コーパスクリスティはテキサス州で8番目の都市 […]

新着記事

答えはこちら キケロのつぶやき アメリカでは . . . 5月も半ばになると、すぐそこまで来ている夏休みに胸をときめかせている人もいれば、夏休みなど遠い先のことだと感じている人もいるかもしれません。 と言っても、なにも「 […]

生粋Japanese ゆうの米国就職Tips

みなさん、AI使ってますか? 人工知能。まだの方は、今すぐ使った方がいいですよ。特に、対話型AIのChatGPTというAIが、今えらいことになっています。僕はChatGPTを使い始めて、アメリカ暮らしのストレスが大幅に軽 […]

お金がある=幸せ? コロナ禍による経済の低迷、その上に燃料費の高騰、物価の上昇、そして海外の銀行の破綻など…。“経済の不安のフルコース”と言わんばかりに、様々な出来事が世の中で起こっています。こんな時代だからこそ「お金と […]

クスリのいろは

アメリカでは区切りの5月、長い夏休みが始まりますね。日本のコロナ禍も落ち着き、久しぶりに一時帰国される方も多いと思います。今回は、日本で購入したい薬についてお伝えします。薬剤師の私が買ってくる薬、よかったら参考にされてく […]

何か言ってもなかなか聞いてくれない。そんなことないですか? 「使ったものは片付けて」「物を出しっぱなしにしないで」そんな日常的なことだけれども、毎回毎回言っていると親の方が疲れてしまうし、なんでわからないのだろう…と思う […]

お笑い芸人パックンのめっちゃポジティブになれるお悩み相談室

これは恋? それともセクハラ? 某州でコンサルの仕事をしています。未婚です。職場にいる20歳近く年齢が離れている後輩(アメリカ人男性)から告白めいた言葉を言われています。「僕は年上が好き」「コロナで出会いがない。出会った […]

まるごとレモンでビタミンチャージ! ビタミンCの代表選手とも言えるレモン。レモンの爽やかな酸味と香りは、お料理を引き立たせてくれるだけでなく、風邪の予防など健康に嬉しい栄養素も含まれています。レモンは色々なお料理に使える […]

スポートを物語る

by サイラス・リュウイチ・トラン サッカーは、多くの人に開かれたスポーツです。私は、プロサッカーチームのないハワイで生まれ育ちましたが、幼少の頃からボールを必死に追いかけて、プロサッカー選手になる夢を叶えました。そして […]

日本では最高に盛り上がったWBC。栗山監督のシナリオ通りに、侍ジャパンがスター軍団アメリカを見事に封じ込めて勝利となりました。携帯などを扱えない高齢者もテレビ前に集まり、視聴率もひさびさに爆上がり。 今回見ていて思ったの […]

魅せる女性の磨き方

物事には、敏感に反応したり、様々な場面で反応が早い方が良いとされていますよね。例えば、会社内で人より先に何かをするには、まずは気づくことが大切で、その気づきが早いと行動も早くなり、「気の利く人」「仕事のできる人」となるの […]

SexyFitness ユウジ

1971年生まれ。広島県尾道市出身。体脂肪率8%。俳優としてLAに2年間住ん でいた。現在は世田谷でパーソナルトレーナーとして活動し、YouTubeチャンネルは登録者数30万人超え。