Tag: 駿台予備校

対になる言葉の組み合わせ

次のそれぞれの組に反対のことばを補って慣用句を完成させなさい。 ただし、□や〇の数は、入ることばの文字数を表します。 1 頭が□□□ 腕が〇〇〇 2 腰が□□□ 鼻が〇〇〇 3 心が□□□ 歯が〇〇

図形問題・三角形の面積

今回は、海城中学の入試から図形問題の出題です。中学入試問題ですが、中学生にもぜひ解いてもらいたい問題です。 [問題] 次の図において、三角形CEFの面積は何㎠ですか。 答えはこちら キケロのつぶやき

アメリカでの「国語」の勉強

【問題】下の図は東京の市場に届くキュウリの月別・産地別の入荷実績を示したものです。図中のA~Cにあてはまる県名の組み合わせとして正しいものを選びなさい。 (麻布中2021) 答えはこちら キケロのつぶ

忘れることの効用

今回は文章から正誤を考える問題です。カリタス女子中学校の過去の入試問題になります。 【問題】Aさん,Bさん,Cさん,Dさんの4人がそれぞれある整数をほかの人にはわからないように選び、その整数について次

帰国時期と卒業時期

1~13の数字が1つずつ書かれたカードがそれぞれ4枚ずつ,合計52枚あります。26人のクラスで,1人に2枚ずつカードを配り,2枚のカードの合計を点数としました。(1) 合計点のうち,最も低い点数は何点

帰国子女枠の中学受験の英語問題

答えはこちら キケロのつぶやき 自転車のブレーキについて アメリカの自転車に乗る時、いつも気になることですが、なぜ日本の自転車とブレーキが逆なのかという事です。日本は右手ブレーキがフロント、左手ブレー

「おすすめ」の落とし穴

次の各問が示す史跡もしくは名所のある都道府県を選びなさい。(平成22 慶應中等部) 問1 1949年、相沢忠洋氏による発見が調査のきっかけとなった、旧石器時代の代表的な遺跡① 茨城県 ② 栃木県 ③

高校編入のための勉強とは

矢印で結ばれた2文字が熟語になるように、真ん中の□にあてはまる漢字を答えなさい。最初の問題は灘中の入試問題です。ご家族でお楽しみください! 下記のリンク先には、解答のほか、補充問題もあります! 答えは

「ワクチン」の語源は、ウシ

白百合学園中学の2019年度帰国入試の問題にチャレンジしてみましょう。図形の問題と文章問題です。 1. 平行四辺形ABCDにおいて、BC=10㎝、AE=3㎝、EC=5㎝です。① FDの長さを求めなさい

英検の級と、受けるタイミング

【太陽の動き】図を見て、問題に答えてみよう。 ① 図で、見かけ上、太陽はA、Bどちらの向きに動いて見えますか?② ①で答えた方向に太陽が動いて見えるのはどうしてですか?③ 太陽は1時間に何度動いて見え

おすすめ記事

世界史雑談(ヒストリー サイド トリップ)

歴史上の人物の顔を見て「イケメンだ」と思ったことはないでしょうか。現在の女性が格好いい男性に憧れるように、昔の女性も「イケメン」に熱狂しました。その「イケメン」が現実に世界を変えるような活躍をしていたら。憧れを超えて心酔 […]

ウォルマートやターゲット、コストコやメイシーズなどの量販店に行くと、エントランスやレジ付近にカスタマーサービスがありますよね。特に、最も個人消費が伸びるホリデーシーズン後のカスタマーサービスは行列で溢れかえります。これ、 […]

スポートを物語る

by Jun 東京在住の52歳。ランニングを始めたのは25歳です。当時はヘビースモーカーで、「ランニングをして肺がゼエゼエ苦しくなったら、さすがに身体が『タバコをやめよう』と感じるのでは?」と思ったのがきっかけです。夜、 […]