I Love You は一日10回以上。レディファーストの世界へようこそ。 by NOBUNAGA & MERRY 40年以上前のアメリカ駐在中、私は恋に落ちました。とある銀行の窓口で働いていた女性がものすごく美しく、私の不慣れな英語にもとても優しく対応してくれたのです。理由
食事は毎日3回。食育も大事な教育の一部。文化的な違いが出やすいが、、 by Naofumi & Shirley 私日本出身の僕とマレーシア出身のシャーリーが出会ったのは、大都会のニューヨークでもシカゴでもなく、信号機がたった二つしかないミシガン州のど田舎だった。土曜日の
お料理大好き食べるの大好き by せいじ & ラミ 私達が出会ったきっかけは、インドネシア語講座。当時私は仕事の関係でインドネシアに毎年2ヶ月ほど出張へ行ってました。現地の人とコミュニケーションをとるため、たまたま参加したシカゴ
夫と仕事のパートナー。国際結婚でも二足のわらじは実現可能? by Yohey & Melisa 結婚生活が長くなってくれば、国際結婚でも日本人同士の結婚でも、やっぱり結局は個性の違いに行き着くのかな、と思えるようになってきたけど、そこに辿り着くまでには、紆余曲
サルサダンスと盆踊りの出会い 刺激的な彼女に一目惚れ by Takaya Osada & Angelica Osada カリブ海のドミニカ共和国で育ってきたアンジェリカはイメージ通りの常夏だ。陽気で人懐っこく、陸にいるときはずっと踊っている。彼女は踊って
文化の壁を乗り越えてイクメンパパの奮闘記 by 中川マッシュ & 中川ルシャ 国際結婚。生まれも育ちも違う二人が一緒に暮らす毎日は、互いの文化に触れる喜びがあると同時に、簡単には越えられない山や谷がある。僕らの場合もそうだ。モノが少ない社会主
歴史と女性のハートを動かしたイケメンたち • 子育て・学ぶ 歴史上の人物の顔を見て「イケメンだ」と思ったことはないでしょうか。現在の女性が格好いい男性に憧れるように、昔の女性も「イケメン」に熱狂しました。その「イケメン」が現実に世界を変えるような活躍をしていたら。憧れを超えて心酔 […]
イライラ・ガミガミ、怒りが抑えられないのは? • 子育て・学ぶ ついつい子どもの行動が気になって注意してしまう。子どもがいうことを聞かないと感情的になってしまう。大声で怒ってしまう。そんなことありますよね。人間誰もが完璧ではありませんし、いつも自分の調子がいいわけでもない。余裕を持っ […]
ボストン周辺はクラムの宝庫。秋の気配を感じると恋しくなる名物チャウダー • 食べる 8月はまだ暑い日が多いけれども、秋を感じる涼しい日が少しずつ増してくる。涼しくなると恋しくなってくるのがニューイングランド名物クラムチャウダーである。 ボストンではチャウダーといえばクラムチャウダー。マンハッタンスタイル […]
ちょいポチャ52歳の僕が走り続ける3つの理由 • ライフ by Jun 東京在住の52歳。ランニングを始めたのは25歳です。当時はヘビースモーカーで、「ランニングをして肺がゼエゼエ苦しくなったら、さすがに身体が『タバコをやめよう』と感じるのでは?」と思ったのがきっかけです。夜、 […]
信じられない返品文化 • ライフ ウォルマートやターゲット、コストコやメイシーズなどの量販店に行くと、エントランスやレジ付近にカスタマーサービスがありますよね。特に、最も個人消費が伸びるホリデーシーズン後のカスタマーサービスは行列で溢れかえります。これ、 […]